名谷駅の歯科・歯医者なら、SASAKI DENTAL OFFICE(ササキデンタルオフィス) 大丸須磨院

タップして電話
078-798-7981
24時間受付
WEB予約

コラム

コラム COLUMN

【保険の白い歯って何でできているの?】実は「プラスチック系素材」なんです|須磨区・名谷の歯科医院

こんにちは、SASAKI DENTAL OFFICE 大丸須磨院です。

「最近は保険でも白い歯にできるって聞いたけど、見た目はセラミックと同じ?」
実は、そうとも言い切れません。


保険で使う白い素材は「ハイブリッドレジン」

CAD/CAM冠など、保険で使える白いかぶせ物には、
「ハイブリッドレジン」と呼ばれる樹脂系の素材が使われています。

見た目は白くてキレイですが、
実際はプラスチックを主体とした素材で、セラミックとはまったく異なります。

わずかにセラミックの粒子が入っていますが、
構造としては“強化プラスチック”に近く、以下のような特徴があります:

  • 表面に細かい傷が付きやすく、汚れやすい

  • 食事や時間の経過で変色しやすい

  • 割れたりすり減ったりしやすい


自費のセラミックはまったく別物です

当院で使用している自費診療のセラミック素材(オールセラミック・ジルコニアなど)は、
✅ 表面が硬く、傷や汚れがつきにくい
✅ 長期間色が変わらず、美しさが持続
✅ 金属を使わず、歯ぐきも黒くならない
✅ 二次虫歯のリスクも下がる

など、多くのメリットがあります。


「ただ白い」ではなく「美しく・長く」保つために

白くするだけなら保険でも可能です。
でも、「きれいなまま、何年も長持ちさせたい」「口元の印象を美しくしたい」と考える方には、
セラミック治療をおすすめしています。


📞 ご相談・ご予約はこちら
078-079-7981
🌐 WEB予約(24時間受付)