コラム COLUMN
💬 口臭が気になる…原因は虫歯?歯周病?それとも◯◯?
。
名谷・須磨でできる、根本からの口臭ケアとPOICウォーター活用法
こんにちは!
SASAKI DENTAL OFFICE 大丸須磨院です。
名谷駅から徒歩1分、大丸須磨店3階で診療しています。
「最近、口の中がネバネバする」「口臭が気になる…」
こんな悩み、実は多くの方が感じているものです。
今回は、口臭や口のぬめりの原因に加え、
当院で導入している「POICウォーター(ポイックウォーター)」の効果についても詳しくご紹介します。
🦷 口臭と口のぬめりの主な原因
① 虫歯の進行
虫歯が進行すると、歯の神経が腐敗したり膿がたまったりして、強い臭いや不快感を引き起こします。
② 歯周病
歯ぐきの中で細菌が増殖すると、膿や血が臭いの原因に。
歯周病が進行していると、口の中がネバネバすることもあります。
③ 舌苔(ぜったい)
舌の表面にたまる白い汚れ、舌苔が原因で、口臭や口のぬめりが発生することも。
舌苔がたまると、口内が不快でネバつくことがあります。
💡 他にもこんな原因が…
唾液の減少(ドライマウス)
ストレスや睡眠不足
胃腸の不調
喫煙・アルコールなどの生活習慣
🧪 当院おすすめ!POICウォーターで口のぬめりも解消
POICウォーター(ポイックウォーター)は、
市販のうがい薬や洗口剤とは異なり、お口の中の汚れ(特にタンパク質)を分解し、
口のぬめりや不快感を根本から改善する効果が期待できます。
🔹 市販の洗口剤との違い
市販のうがい薬や洗口剤は、主に口の中の一時的な消臭や殺菌を目的にしていますが、
POICウォーターは「お口の中の汚れ(特にタンパク質)」を分解し、根本的に解決します。
🔹 なぜ「汚れの分解」が大切なのか?
口の中には細菌や汚れが常に存在し、特に歯周病や虫歯が進行していると、これらの汚れが口内のネバつきや不快感を引き起こします。
市販の洗口剤は一時的に細菌を抑えるだけですが、POICウォーターはタンパク質を分解することによって、
口のぬめりや口臭の原因を根本的に取り除くことができるのです。
🔹 POICウォーターの特徴
✅ お口の汚れを分解し、口臭や口のぬめりを予防
✅ 薬剤不使用で、安心・安全
✅ 歯周病菌や虫歯菌を効果的に除菌
✅ 毎日のケアで、口内を清潔に保ち、ネバつきや口臭を予防
🗣 POICウォーターを使うと、お口の中のぬめりがスッキリして、
長時間清潔感が続くという感覚を実感できます。
これはタンパク質汚れが分解され、細菌の繁殖が抑えられるからです。
🏠 ご自宅でもできる!POICウォーターを活用したケア
POICウォーターは、ご自宅でも簡単に使えるので、毎日のケアに取り入れることをおすすめします。
毎日の歯磨き前後のうがい
寝る前の仕上げケア
口臭や口のぬめりが気になるときのエチケット対策
POICウォーターでのケアは、口内を清潔に保つだけでなく、
口の中のぬめりや不快感を解消する効果もあります。
🏥 名谷・須磨で口臭や口のぬめりにお悩みの方へ
「口のぬめりが気になる」「口臭が気になる」
そんなお悩みがあれば、ぜひSASAKI DENTAL OFFICE 大丸須磨院へお越しください。
当院では、POICウォーターによる根本的なケアをはじめ、
口内の健康を守るための治療を行っています。
✅ まとめ
口臭や口のぬめりは「虫歯」「歯周病」「舌苔」などが原因
市販の洗口剤は一時的な対処に過ぎないが、POICウォーターは汚れを分解し、根本的に改善
POICウォーターで口内のぬめりや口臭を予防し、健康な口腔環境を維持
名谷・須磨で口臭や口のぬめりが気になる方は、当院へお気軽にご相談を!
📍 SASAKI DENTAL OFFICE 大丸須磨院
🚶♀️ 名谷駅1分|須磨パティオすぐ|大丸須磨店3階
🕒 平日・土曜ともに19時まで診療
📞 ご予約・お問い合わせはお気軽にどうぞ
078-798-7981
最近の投稿
- 【歯医者が怖い方へ】歯科恐怖症の患者さまが実際に多く通う歯科医院|名谷駅すぐ SASAKI DENTAL OFFICE 大丸須磨院(須磨区)
- 【安心・信頼のインプラント治療】難症例も対応|骨が薄い方、他院で断られた方もご相談ください|須磨区・名谷の歯科医院
- 【須磨・名谷で歯が痛い方へ】梅雨に増える歯のトラブルとその対策|大丸須磨の歯科医院 SASAKI DENTAL OFFICE
- 🌟 歯の黄ばみや色素沈着の原因と予防法
- 🦷 小学生の矯正はいつ始める?